キャンマリアージュ公式ブログキャンマリアージュ公式ブログ

2025.05.14会員データ

【2024年度 IBJ成婚白書】成婚者15,374名のデータからわかる成婚の秘訣を徹底分析!

【2024年度 IBJ成婚白書】成婚者15,374名のデータからわかる成婚の秘訣を徹底分析!

2024年度IBJ成婚白書が公開されました!
今回は成婚者15,374名のデータを基に婚活成功の秘訣を徹底解析します!

・少子化のカギは〇〇にある?
・男性〇歳、女性〇歳から成婚しにくい
・成婚者は中途退会者と比較し、男性〇倍・女性〇倍お見合いしている

など!!
婚活中の皆様が気になる情報をご紹介★
成婚白書データを活用して婚活をスムーズに進めましょう!

成婚白書とは?

まず「成婚白書ってなに?」と思った方も多いかもしれません。
成婚白書とは、株式会社IBJが毎年公開している、
国内最大級の婚活に関するデータ
をまとめたものです!

たとえば――
・成婚した方の平均年齢は?
・お見合いの回数や活動期間はどれくらい?
・結婚に求める価値観は?
など、実際の数字から婚活のリアルな傾向が見えてきます。

「これから婚活を始めようかな…」と考えている方や、
「他の人はどんな条件で結婚相手を見つけてるんだろう?」など、気になる方にとって、参考になる情報が満載です!
数字から見えてくる「成婚の傾向」は、婚活の進め方を考える上でのヒントになるはずです。
今回のブログでは、その成婚白書のデータをわかりやすくまとめていますので、ぜひご覧ください!

少子化のカギは「結婚」にある?

出生数が過去最少に…

2024年、日本で生まれた赤ちゃんの数がついに72万人を下回り、過去最少となってしまいました。
少子化って聞くとちょっと遠い話に思えるかもしれませんが、実は「結婚する人が減っていること」が大きな原因なんです。
結婚している夫婦からは平均で1.9人の子どもが生まれているので、ご縁をつなぐことが未来の日本にもつながっていくんですね!

※出典:IBJ成婚白書2024データ参照

日本は「結婚してから子育て」が当たり前?

日本は「結婚してから子育て」が当たり前という文化が根強い国です。
だからこそ、結婚する人が減ると、子どもの数にも影響が出てしまいます。
「結婚してよかった」と思える人を増やすサポートが、ますます大切になってきていますね。

※出典:IBJ成婚白書2024データ参照

8割は結婚したい…でも進めない現実

最近では「一生結婚しない人」の割合がじわじわ増えていて、
男性は約28%、女性は約18%
にまで上がっています。

でも実は、未婚の人の8割が「いつかは結婚したい」と思っているんです!
ただ、出会いがなかったり、将来に対する漠然とした不安があったりして、なかなか一歩を踏み出せない人が多いのも現実。
だからこそ、安心して婚活できる場所がもっと必要になってきているんですね。

※出典:IBJ成婚白書2024データ参照

成婚者と中途退会者の特徴

※出典:IBJ成婚白書2024データ参照

上のグラフに注目!

成婚した人と、途中で退会した人。
データを見てみると、婚活中の動き方に大きな差があることがわかってきました!
その違い、ちょっと気になりませんか?

《典型的な成婚者像》

【年齢】
男性 37歳前後
女性 34歳前後

【在籍期間】
男性 305日(約10ヶ月)
女性 246日(約8ヶ月)

【お見合い申込数】
男性 51回
女性 24回

【お見合い数】
男性 12回
女性 10回

《典型的な退会者像》

【年齢】
男性 41歳前後(成婚者より+4歳前後)
女性 37歳前後(成婚者より+3歳前後)

【在籍期間】
男性 465日(約1年3ヶ月半/成婚者より+160日)
女性 411日(約1年2ヶ月/成婚者より+165日)

【お見合い申込数】
男性 30回(成婚者より-21回)
女性 10回(成婚者より-14回)

【お見合い数】
男性 3回(成婚者より-9回)
女性 4回(成婚者より-6回)

比較すると・・・

お見合数は、
成婚男性は+9回成婚女性は+6回
成婚男性は退会男性の5.5倍女性は2.5倍
お見合いをしていることが分かります!

お見合い申込数は、
成婚男性は+21件成婚女性は+14件
申込しており、退会者よりも多くお見合い申込みをしていることが分かりますね!

在籍日数も、成婚者は短く、
退会者は長いことが特徴。

これを踏まえて、積極的に婚活をする方が成婚しやすいのが分かります!!
まずは成婚へ至る為に…お見合い申込数を増やすことが大切です。

結婚相談所へ入会を決めたなら、理想に合ったお相手と巡り合えるよう、
多くの人に出逢うことが重要!
そして入会後3ヵ月が最も婚活のモチベーションが高い時なんです!
「待ちの姿勢」よりも「動く姿勢」が成功へのカギですよ!

キャンマリアージュは沢山の方にお逢いしていただきたいから、
お見合い料無料!交際料も無料です♪

成婚者と中途退会者の特徴

男性 20歳~39歳
女性 20歳~34歳
が成婚しやすいボリュームゾーン。

男女共に年齢が若いほど、
成婚に繋がりやすい結果に。

男性40歳から・女性35歳からが成婚しにくくなっていることが分かりました。

年齢×年収でわかる!成婚しやすい人の傾向

男性の成婚率は、年齢が若いほど、そして年収が高いほど高まる傾向があります。
でも、どちらか一方だけではなく「30代〜40代で安定した年収がある」など、
年齢と年収のバランスが取れている方ほど成婚しやすいというデータに。
無理に理想を追いすぎたり、自分を大きく見せようとするよりも、今の年収や仕事の状況、日常の暮らし方などを正直に伝えることが、婚活をうまく進めるポイントです!

女性の場合は、年収よりも年齢が成婚率に大きく影響する傾向が見られました。
特に20代後半〜30代前半はどの年収帯でも成婚率が高く、年齢による“成婚率の高さ”が強く表れています。
「まだいいかな」と思っているうちにタイミングを逃さないよう、
早めの婚活がおすすめです!

年齢や年収は、もちろん成婚に影響する要素のひとつです。
でも、今回のデータからは

「早く動き出すこと」
「自分に合ったバランスを大切にすること」

が、何よりのポイントだと感じました。
理想を追いすぎず、今の自分に合った婚活スタイルを見つけて、一歩ずつ進んでいくことが、未来につながるご縁を引き寄せる秘訣かもしれませんね。

職業と成婚のしやすさ

成婚しやすい職業もご紹介させていただきます!

【男性】
士業
IT関連職
技術・研究職
営業・企画系職種
地方公務員

【女性】
看護師
介護・福祉関連職
医療系職種
販売・ 小売・飲食・サービス系職種
事務・管理系職種

人気職種がトップにランクインしました!

今回ご紹介したデータが、これから婚活を始める方や、現在活動中の皆さまにとって 少しでも参考になれば幸いです。
お見合いのお申込みを積極的に行うことが、 成婚への近道となります!

キャンマリアージュは、IBJ加盟店の中でも 入会者数・自社会員数・成婚数・受賞歴など 多くの実績を誇っています。
私たち成婚カウンセラーが、 皆さま一人ひとりの気持ちに寄り添いながら 全力で婚活をサポートいたします。

「結婚したい」というお気持ちをお持ちの方は、 ぜひ私たちにご相談ください♪
無理な勧誘などは一切行っておりませんので、 少しでも興味をお持ちいただけましたら まずはお気軽に、婚活無料相談にお越しください。

【関連記事一覧】
【2023年度 IBJ成婚白書】成婚者13,516名のデータから婚活成婚の秘訣を大解析❕
【2022年度 IBJ成婚白書】成婚者11,269名からデータを大分析✨
【2021年度 IBJ成婚白書大公開!!】成婚者9,987名からデータを大分析!!
『2020年度 IBJ成婚白書』大公開★成婚者8,624名から大分析!!
必見☆『2019年度 IBJ成婚白書』大公開!婚活成功の秘訣が判明!?

全国のIBJ加盟店の中でも
圧倒的な入会数・会員数・
成婚数・受賞歴を誇る
キャンマリアージュ♪

新規会員様にも
続々ご入会いただいております✨
ご興味のある方はぜひ!
成婚カウンセラーの婚活無料相談
いらしてくださいね💛

キャンマリアージュには、
幸せなご成婚への近道が用意されています。

婚活を始めようとお考えの方は、
婚活無料相談について
詳しく書いた記事をぜひご覧ください♪

★・・・・・・大人気コンテンツ・・・・・・★

1分で予約完了!!

婚活無料相談予約

予約をする

PAGE TOP